ブーゲンビリアの咲かせ方
毎度、台風のたびにご心配いただきスミマセン
そして、ありがとうございます m(_ _)m
今日は石垣にも久しぶりに太陽が顔を出しました、
たまっていたワンコ用の洗濯物もスッキリ!
ただ、日曜日だというのに朝から工事の騒音と振動
ひと言 「日曜日なのにご迷惑をおかけします」と
前もって言ってくれればいいのに。
何故なんだろう? 簡単なことなのに???
さて、今日は「ブーゲンビリア(ブーゲンビリア)」をきれいに
咲かせる方法を聞きに園芸店まで。
『なかなか咲かないなぁ』とお困りの方へ ご参考になればと。
***** ブーゲンビリアの咲かせ方 *****
まず、ブーゲンビリアは他の花に比べ、自分で咲く時期・
水分量を感じる植物である、(そのため、水のあげ時等が難しい)
ということを頭に入れておく。
特徴としては
・四季咲き、2回/年咲きの2タイプがある。
・日が短くなる時期から咲き始める
そして肝心のきれいに咲かせるために
・日当たりが良く、水ハケの良い場所に置く(特に地植えの場合は)
石灰岩のある場所が最適、軒下はダメ
・水は表面の土が乾いてからあげる。
(ほとんどの植物への水やりは、あげる時にはたっぷりとあげる
表面が乾いていなければあげない)
地植えのブーゲンには水を与えない。
・肥料は窒素系のものを3~4ヶ月毎に(葉の色が濃い時は追肥の
必要はない、色が抜けてきた頃が与え時)
・枝切りはどこを切っても良い
*********************************だそうです。
今まで水の与え過ぎでした、ワタクシ。
鉢ごと土に埋めてしまうのが良いと、どこかのおじぃに聞きましたが、
専門家は根が伸びないのでやめた方が良いとのこと。
ブーゲンビリアとプルメリアの家と呼ばれるために
頑張るぞー!!!
by あんまぁ

この記事へのコメント
と思っていたので、参考になりました!有難うございます!
鉢植えのままあまり大きくしない方が良いとか、水はあげずにいじめた方が良いとか、私も色々聞きましたが...。地植えの物も全然咲かないので、水はけ悪いのかなー。確かに石灰岩ではない普通の赤土の所!でも今さら植え替えは怖いなぁ...どうしよう...
意外と鉢植えので軒下のものが、まあまあ咲いているかも。種類かなー。おかしいなー。うちもブーゲンビリアのお店にしたい!
そうそう、おとなりの工事のお話。
私もこちらに来てからいつも思う事。
「前もって断りを入れる、アポを取る」ってこと、してくれないですよねー。なんでしょうね。
家の前の電柱の工事をしていた人たち、車を入口付近に停めたり、ガーッと入ってきて方向変換して出て行ったり、何も断りなし。終いには駐車場に停めたので、さすがに「何か御用ですか?」と聞いてしまいました。謝ってはくれましたが、「何分位停めさせて頂きたい」と先に言ってくれれば、別に断る理由もないのに。出来ないんですよねー。
北部は特に、何かのついでに回ってくる事が多いのか、アポなしでいきなり「ビールサーバーの洗浄しましょう」とか営業中に入ってきて困ります。定期洗浄だと言ってるのに、何カ月おきとか教えてくれないし、最初に来たのもオープンして1年以上経ってから...なんでしょうねー。
南国の花というイメージがあります。
我が家はクリスマスローズの株分けを済ませ
この後はチューリップやムスカリの球根を
植えるだけで、すっかり秋の庭です。
明日は最高気温が20℃を切るらしいです。
夏の暑さは変わらないけど、これからは
季節がずいぶん違うようですね。
こちらで「石垣の四季」を楽しませて
いただきます
ブーゲンビリアは難しいですね、
少しでも参考になれば嬉しいです♪
軒下で雨水が落ちるような場所はやめたほうが
いいですが、鉢植えなので良いのかも、ですね。
UliUliさんのお店のブーゲン・・・確かお店の前に
ありましたよね?・・・きれいに咲き誇ったら
ステキですね!
工事のこと・・・そうなんですよね、
私も工事業者の都合も分かっているので
事前にひとこと言ってもらえればやぶさかでは
ないのですが・・・みんな我慢してますよー(笑)
UliUliさんの所は駐車場代わりに、
海への抜け道にと当然のように使われてしまう
ことが多いですね、「えっ!」と思うことが
多いでしょうね、
ホント 「なんでかねぇ~???」ですね。
と、
ティナの母さんもお花愛好家ですよね、
ブログを見て私も影響を受けてます。
南国の花はカラフルできれいですが、
個人的には日本的な花が好きです、
で、HNも「都わすれ」にしてみました。
秋の庭か~、こちらは大体一年中似たような
感じです、でも一年中色とりどりの花が
あるので、その点はいいですね。
ムスカリ系の色は私も大好きです!
今あるのは、アメリカンブルー、
ブルーキャッツアイだけですが、
桔梗とか大好き!
ムスカリが咲いたらUPしてくださいね。